資料
- 2年次前期 力学演習1 全問題 [更新日2018/04/04] PDF
- 2年次後期 計算実験序論2 実習資料 [更新日2016/12/04] PDF
- 平成28年度中間試験問題 PDF
- 平成27年度中間試験問題 PDF
- 平成26年度中間試験問題 PDF
- 平成25年度中間試験問題 PDF
- 平成24年度中間試験問題 PDF
- 平成23年度中間試験問題 PDF
- 平成22年度中間試験問題 PDF
- 平成21年度中間試験問題 PDF
- 3年次後期 計算実験2(三浦担当分) マイクロクラスターの"固体-液体相転移" [更新日2017/09/19] PDF
- 4年次前期 化学物理学 講義ノート/分子動力学法チュートリアル(準備中)
非常勤講師等
- 第10回分子シミュレーションスクール(2016年)「経路積分分子動力学法」
- 福井大学物理工学専攻 2015年度数理・量子科学特別講義「経路積分法で迫る量子液体の構造と性質」
- 九州大学物理学専攻 2014年度特別講義「分子液体の統計力学の基礎と応用」
- 第8回分子シミュレーションスクール(2014年)「経路積分分子動力学法」
- 名古屋大学化学・生物工学専攻 2013年度先端物理化学特論I 「経路積分法で探る量子論的分子プロセス」
- 第6回分子シミュレーションスクール(2012年)「経路積分分子動力学法」
- 第3回分子シミュレーションスクール(2009年)「経路積分分子動力学法」
- 第1回分子シミュレーションスクール(2007年)「量子シミュレーション法」
- 第42回分子科学若手の会夏の学校(2002年)「計算統計力学 −古典論と量子論、理論から実践へ−」
読書記録
不死の人、無限の住人8−15、火あぶりにされたサンタクロース、レイリ1−2、ゴールデンカムイ9、首折り男のための協奏曲、家康、江戸を建てる、三国志外伝、無限の住人1−7、毎日かあさん13、クリトモのさかな道、紛争解決人、日本建築集中講義、刻刻1ー8、世界の辺境とハードボイルド室町時代、帰ってきたヒトラー上・下、ヴィンランド・サガ18、謎のアジア納豆、ゴールデンカムイ8、唐牛伝、キングダム43、ネオ寄生獣、文藝別冊山上たつひこ、少年の名はジルベール、達人伝13、映画を撮りながら考えたこと、日本人はどこから来たのか?、古代史の最前線 邪馬台国、ダーリンは70歳
2016年8月21日より